産業会議
Committee
産業会議
新エネルギーの導入促進に向け、産業界、大学、関係機関から構成される新エネルギー産業会議及びエネルギー分野ごとに委員会を設置し、エネルギー政策に関する提言活動等を行っています。


活動報告
第13回新エネルギー産業会議を下記内容で開催し、無事終了しました。
第13回 新エネルギー産業会議
- 日 時 : 令和7年3月14日(金)、13:30 ~ 16:30
- 場 所 : ホテルグランドアーク半蔵門 3階「 華の間 」
- 議事次第:
(1) 開会挨拶:寺坂 信昭 財団会長
(2) 来賓挨拶:資源エネルギー庁 幹部
(3) 審議事項:
- 「新エネルギー産業会議の提言(案)について」
- 「新エネルギー産業会議 令和6年度各委員会の活動状況報告 および令和7年度各委員会の活動方針(案)について」
(4) 報告事項:
- 「令和7度事業計画書及び令和7年度収支予算書(案)について」
委員会
委員会 | 活動テーマ |
---|---|
企画委員会 | 全体とりまとめ |
太陽エネルギー委員会 | コーポレートPPA、アグリゲーター、ペロブスカイト太陽電池 |
風力委員会 | 浮体式洋上風力発電、国内産業サプライチェーン、系統整備 |
水力委員会 | 水力発電の特性に即した普及拡大支援、地域を含めた水力発電の理解醸成、ダム運用の高度化への取組み |
地熱エネルギー委員会 | 開発リスクの低減、既存発電所最適化、地熱開発新技術 |
バイオマス委員会 | 持続可能な国産バイオマスの利用、再エネ熱利用 |
廃棄物発電委員会 | 設備の利用率向上と有効利用、出力制御時の廃棄物発電の位置付け明確化 |
地域エネルギー委員会 | 地域の再生可能エネルギー活用策調査 |
水素・カーボン委員会 | 水素エネルギー、CCUS、カーボンリサイクル |
燃料電池委員会 | 定置用燃料電池の普及促進 |