新エネ大賞
New Energy Award

再生油Bio

受賞のポイント
本商品は、食品工場などから排出される廃棄物などから出る脂分を分離回収し「再生油Bio® 」として重油の代替燃料として販売している。従来の廃食油リサイクル技術と異なり、これまで廃棄されてきたグリストラップ汚泥を回収し「再生油Bio® 」として活用しており、十分な事業実績があることが評価された。今後、飲食店や食品工場での適用範囲の拡大を期待したい。
商品・サービスの概要
地球温暖化は、単なる環境問題に留まらず、経済成長や社会活動にも深く関わっており、社会全体で取り組むべき共通の課題になっています。その対策の一環として、動植物性由来の廃食用油は、SAFやBDFへの利用が注目されています。
飲食店や食品工場から排出されるグリストラップ汚泥は、常温で固まるような廃食用油を含んでいます。しかも、温度が低下して固まる過程で、水や汚泥やゴミ等を大量に取り込んでおり、容易には油を分離できません。当工場は、このようなグリストラップ汚泥を産業廃棄物として回収、再利用しています。
当社は、汎用性が高い一般的な遠心分離機などを用い、グリストラップ汚泥を重油代替燃料(製品名: 「再生油Bio® 」 )として再生、製品化する技術を確立し事業化に成功しました。
令和4年度の実績では、35,000トンのグリストラップ汚泥から、1,836トンの「再生油Bio® 」を製造、販売し、全量ボイラや焼成炉の燃料として利用されました。令和5年度に生産設備を増強した結果、令和6年度には3,240トンの販売を見込んでいます。
「再生油Bio® 」は、動植物性油脂由来であることから二酸化炭素排出量の削減に貢献できるバイオマス燃料であるとともに、未利用資源の活用により、都市から発生する産業廃棄物の削減と再資源化の両方を実現しています。「再生油Bio®」は脱炭素社会の実現に向けて、持続可能な循環型社会の構築に貢献できる製品です。

受賞者による広報活動
【連絡先】
- 株式会社サニックス ひびき工場 燃料生産班
TEL:093-771-4711 FAX:093-771-4715